カテゴリ 業界ニュース
Googleが複数求人サイトの情報を串刺し検索、まとめて表示する「Google しごと検索」を開始
2019/01/24 06:30
2019年1月23日(水)より、Googleがウェブ上の転職・求人情報サイトや企業の採用ページ等から求人情報を探して、検索結果に分かりやすく表示する「Google しごと検索」の提供を開始しています。
これは求人サイトが構造化データをGoogleに提供することで、自動的に求人の情報をクロールし、検索結果に表示される仕組み。Google検索で求人を探すと専用のフォーマットでパートナー求人サイトを串刺しで検索できるようになっています。
[ 渋谷 バイト ] [ 本屋 アルバイト ] や、[ パンケーキ シェフ 募集 ] のように、希望する職種やエリア等を入力して検索すると、関連する求人情報が検索結果内にひと目で分かりやすく表示されます。任意の求人情報をクリック、または、タップするとより詳細な求人情報が表示されます。
Googleアカウントにログインして検索を利用している場合には、右上の「保存」をクリックもしくはタップして、気になる求人情報を保存することも可能。保存した求人情報は「保存済み」のタブで確認することができます。
さらにウォッチしたい求人情報がある時には、企業名や店舗名等で検索し、「この検索に関するメール通知アラートをオン」にすると関連情報がメールで届きます。
応募したい求人が見つかったら、応募ボタンから、その求人情報を掲載している大本のサイトにアクセスし実際の応募は、それぞれの募集サイトから行う形になります。
