ニュース

カテゴリ 業界ニュース

2014年の最注目キーワードは「ウェアラブル」!これだけの製品がスタンバってるぞ!

2013/12/12 13:10

2014年の最注目キーワードは「ウェアラブル」!これだけの製品がスタンバってるぞ!

このエントリーをはてなブックマークに追加

google+

pocket

follow us in feedly

2014年は、「ウェアラブルデバイス元年」ともいうべき年になりそうです。

ウェアラブル(wearable)=身につけて持ち歩く、小さくて軽いの意。

スマホが猛烈な勢いで世界中に浸透し、パソコンよりも身近な「持ち歩けるコンピュータデバイス」が普及した中、次の登場が期待されているのがウェアラブルデバイスです。

wearable9

すでに各企業が開発に着手していて、そのプロトタイプの情報がちらほらと上がってきていますが、いよいよ2014年から本格的な展開が始まりそうです。ここでは来年最注目のデバイスをまとめてご紹介しましょう!

メガネタイプ

■Google Glass

代表的なのは「Google Glass」。地図を検索できたり、料理レシピを確認できたりと両手をフリーにしたまま情報を入手できるのが利点。

wearable1

2014年には度付きメガネに対応したバージョンアップ機種が登場するとのこと。

■Microsoft眼鏡型デバイス

またMicrosoftもネット接続が可能なメガネ型ウェアラブルデバイスを開発中。こちらはまだ市場性などを調査している段階で、製品化するかどうかは決まっていないようです。

■Recon Jet

Recon Instrumentsは、Androidを搭載したサングラス型の端末を用意。GPS、加速度、電子コンパス、光タッチパネルなどを搭載したもので、2014年3月に出荷を開始する予定。

wearable2

■Telepahy One

「セカイカメラ」を世に送り出した井口尊仁氏がいちから開発した、Google Glassに対抗すると評判のメガネ型デバイス。

stcap11

音声入力のGoogle Glassと違い、ユーザーのジェスチャーで様々な操作を可能としているのがユニーク。2014年には発売する見通し。

指輪タイプ

■Smarty Ring

クラウドファンディング「indiegogo」でプロジェクトが発表されたのが、この「Smarty Ring」。スマホとBluetoothで接続し、時刻表示、カメラのシャッター代わり、メールや電話の着信通知、SMSのリアルタイム通知などをフォロー。

wearable3

開発目標金額の4万ドル(約410万円)を募ったところ、遥かに上回る24万ドル(約2,460万円)が集まった注目デバイスです。

■Ring

日本勢だって負けてはいません。ベンチャー企業「ログバー」が開発中なのがこの「Ring」。

wearable4

スマホの情報を知らせてくれる他に、食事の支払いや駅の改札口で利用できる電子マネー機能もついています。こちらは2014年内には発売する見通し。

 

腕時計タイプ

■GALAXY Gear

記憶にも新しい、Samsungが発売した腕時計型ウェアラブルデバイス「GALAXY Gear」。Bluetoothを使ってGALAXY端末にアクセス、電話、SMS、メール、アラートなどを通知します。本体の重さは73.8グラム。

wearable5

■miCoach SMART RUN

アディダスがランナー向けに開発した「miCoach SMART RUN」は、心拍計、加速度センサーなどを内蔵。ランニングルートや距離、ストライドレートなどのデータをスマホに送信・記録できます。

Created by MDKGraphicsEngine - Licensed to Adidas Production (6 licenses)

■FuelBand

ウェアラブルデバイスを最も早く、世の中に知らしめた製品のひとつといえば、NIKEの「FuelBand」でしょう。1日の活動量や負荷を計測してスマホにデータを送信、ユーザーの健康管理を視覚的にサポートした画期的なデバイスです。

wearable7

■iWatch

そして世界中で待望されているが、Appleが手がける腕時計型ウェアラブル「iWatch(仮名)」。いまだその詳細は不明ですが、言わずもがなiOS端末との親和性は抜群。

wearable8

※コンセプト画像

「あっと驚く機能を持って登場するはず」と今から期待されています。
世界中に広がりをみせたiPhoneのように、ウェアラブルの世界でも再びAppleが革命を起こすのでしょうか!?

いくつかの問題点

日常の生活がさらに向上しそうなウェアラブルアイテムですが、その「小型軽量」が故に持つ問題もあります。それは…。

 
・長時間動作が可能な電源の確保
・消費電力の少ないCPUの開発
・紛失、盗難時のセキュリティ問題
・撮影などによるプライバシー問題

来年以降、怒濤のごとく登場するだろうウェアラブルデバイス。その中で生き残り、定番化していくヒット商品は果たしてどれなのか。「元年」となる2014年は、この業界から目が離せなくなりそうですね。

 

ライター:なかムー

このエントリーをはてなブックマークに追加

google+

pocket

follow us in feedly

Related 関連記事

ページの上に戻る