カテゴリ アプリニュース
【ポケモンGO】子供がログインできる新しいアカウントサービス「Niantic Kids」が発表。保護者がアカウント権限の確認・承認や個人情報の管理が可能
2018/08/16 12:25
2018年8月16日(木)本日、Nianticが子供がPokémon GOにログインできる新しいアカウントサービス「Niantic Kids」を発表しました。
トレーナーの皆さん! 間もなくお子様が新たな方法で『Pokémon GO』にログインできるようになります。SuperAwesomeと共に開発した「Niantic Kids」は、お子様向けの『Pokémon GO』の新たなログインプラットフォームです。https://t.co/nByEcJMaD9 pic.twitter.com/x8lioBZOOd
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年8月15日
「Niantic Kids」はSuperAwesome社が提供する子供向けのPokémon GOの新しいログインプラットフォームで、保護者が「Niantic Kids」に登録することで、「parent portal」の設定メニューからお子様のアカウントプライバシーを管理することができます。
ゲームを遊ぶ前に子供の権限を確認・承認でき、Pokémon GOのゲーム上共有される個人情報も管理できます。
Niantic Kids は、kidSAFE シールプログラムや ESRB (米国娯楽ソフト評価委員会) からプライバシー保護について認定を受けた SuperAwesome Kids ウェブサービスを利用したもので、これにより子供がPokémon GOを遊ぶ際に個人情報に関する心配をせず、安心して遊ばせることができます。
なお、「ポケモントレーナークラブ」のアカウントサービスは、「Niantic Kids」導入後も引き続きそのまま利用することが可能です。
Pokémon GOはGoogleアカウントなどでも遊ぶことができますが、そもそも13歳以上しかアカウントを作ることができませんし、個人情報の管理も複数人で一つのアカウントの情報を管理するようなものではないため、ITリテラシーに長けた親が管理をして子供が利用するシーンをうまく切り分けでもしない限り、親と子供両方で運用ことは難しいです。
こういった専用の管理機能があれば、親は必要に応じて設定と管理をして、遊ぶ部分は子供に任せられるので手間も省けて安心度も上がりると思います。子供がPokémon GOを遊びたいといった場合に活用してみてはいかがでしょうか。
