ニュース

カテゴリ Apple関連

本日、現店舗が最終営業日。今の「Apple 銀座」にお別れしてきました。

2022/08/28 07:00

本日、現店舗が最終営業日。今の「Apple 銀座」にお別れしてきました。

このエントリーをはてなブックマークに追加

google+

pocket

follow us in feedly

 2022年8月28日(日)本日、Appleの直営店、「Apple 銀座」が現店舗での最終営業日となります。

 最終営業日といっても、すでに告知されている通り、たった1日のお休みを挟んで30日(火)から銀座8丁目で営業を開始するため「Apple 銀座」というお店自体はほぼ休み無く続いていくことになります。なのでそこはご安心を。

 ただ、ビルの建て替えによる一時移転ということで、建て替え後全く同じ形で復活、ということはほぼ無いので今の場所で・今のビルで・今の店舗の形での営業はこれでお終いとなります。なので少し前ですが、26日(金)にちょっとお別れに行ってきました。

 Apple 銀座はファンにとって、特に古くからの方は思い入れのある方も多いと思います。アメリカ以外で初の直営店であり、日本でも長く旗艦店として多くの端末や情報を送り出し、何かあるたびにここにユーザーやメディアが殺到する場所でもありました。

 ミートアイでも、今の様に予約が前提での購入が当たり前ではなかった時代、iPhoneやiPad、そして最近は無くなってしまったLucky Bagなどを購入のために店舗前に何日も並んで購入するのが定番でした。

 決してお行儀の良いことではなく、今では予約が最優先で並ぶのもほぼ禁止に近い状態となりそういったこともなくなりましたが、かつてはそれが1つのお祭りとして我々ユーザーは楽しんでいた側面がありました。

 また、Apple 銀座は古くからある店舗ということで、最新のApple直営店とも違っているというのも特徴です。

 最新の店舗では、端末を展示している机とレジといった境がなく、どこでも店員さんに声をかけるとその場でお会計ができる、いわばどこでもレジです。

 サポート対応も専用の窓口などはなく修理などを依頼しにいっても、「じゃあそこで見ますね」みたいな形でどこでも対応してくますし、すぐ横の机で直接いろんなスキルを学べるセッションを行っていたりあらゆる対応がシームレスに行われる様になっています。

 銀座はその前の形態とも言うべき店舗で、レジは最新の店舗に合わせて進化して専用のレジは撤去されていますが、それでも4Fには専用の相談窓口「Genius Bar」があり、そこで修理受付をしたり小さなセッションが行われていたりします。

 また3Fには大型のセッションや講談イベントが開催できるホールがあります。もうこういった大掛かりな設備は国内の他の店舗では見られませんね。ちなみにこのホールではスティーブ・ジョブズも登壇したことがあるそうです。

 今回お店を訪れた際にスタッフの方とお話させて頂いたのですが、やはり次からはこういったロゴ掲げての専用窓口としての「Genius Bar」の形ではなくなるであろうといったことや、専用のホールなどがまた設けられるかは不明とのことでした。

 8丁目の店舗でどうなるか、移転先から戻ってきてどうなるかは実際にその時にならないとわかりませんが、少なくとも今の形ではなくなる部分は少なからずというよりかなり多いと思われます。せっかくリニューアルするから当然といえば当然ですが。

 また確実になくなるものとして、特徴的なガラス張りのエレベーターも、建築上の関係だかで(専門ではないので詳しくはわかりませんが)今の基準では新たに作れないそうで、これもなくなる(次に似たようなものが出来るとしても似て非なるものになる)ようです。

 Apple 銀座は長く旗艦店として日本のAppleユーザーを最も見守ってきた店舗だと思います。私よりももっと古くからのAppleユーザーは多くいらっしゃると思いますが、それでも私としてもこの店舗が無くなるというのは寂しくもあり感慨深くもあります。

 お店のなかでカメラを構えてウロウロしていたら、スタッフの方たちが「ぜひいっぱい写真撮って行ってくださいね。最後ですもんね」と声をかけてくれたのも印象的でした。

 移転先や戻ってきた時にまた銀座が旗艦店となるのかはわかりませんが、次にリニューアルする時はその時点で国内最新の店舗になるわけですから、また我々を導いてくれる素晴らしい店舗になってくれることと思い、その時を楽しみにしたいと思います。

 お近くのApple Store – 銀座 – Apple(日本)

このエントリーをはてなブックマークに追加

google+

pocket

follow us in feedly

Related 関連記事

ページの上に戻る