カテゴリ 特集・連載
2018年前半に遊んだアプリゲームの中からオススメを10本+αまとめ!!
2018/07/23 22:44
気がついたら2018年の7月も中盤を過ぎており、つまりそれは6月という折返し地点をとっくに過ぎているということに気が付きました。
そこで今更感が少しありますが、2018年前半(1〜6月)に遊んだり紹介したゲームアプリからオススメのものをランキング形式でまとめてみようと思います。
10位 アリスギアアイギス
美少女×メカの3Dシューティング。とにかく3Dシューティングの出来が良く、ライフルで複数の敵をまとめてロックオンして撃破やソードで近距離でガンガン攻撃など武装をその場で切り替えて戦えて爽快感も高いゲーム。
1つ惜しい点としては、アクションとしてプレイヤーが頑張ってクリアできる部分ととりあえずキャラクターや装備を強化すればクリアできる部分の配分が微妙なところ。後者が強すぎて困難をプレイヤーの技術でクリアできる感より、とりあえず強化しておけばクリアできてしまうバランス感が残念。アクションが得意でないプレイヤーへの配慮として時間をかけて強化すればクリアできるようになる、という仕組みは素晴らしいが、そこが強すぎて強化しないとアクションを頑張ってもクリアできなさすぎる場面が多いのが辛い。そこんとこのバランス調整さえされれば、デザインも操作感もキャラクターの可愛らしさも完璧だと思います。
9位 ダンジョンメーカー
口コミ的に話題になった有料優良ゲーム。ダンジョンにモンスターを配置したり罠を仕掛けたりして、それらを強化、迫り来る勇者たちを退けるダンジョン構成・育成ゲーム。
とにかく一回始めるとなかなか止められない。負けて一回のプレイが終了したとしても「あそこが悪かったのかも」「次はああすれば勝てるかも」と思えるのでついつい再開してしまってまたしても止め時を失う恐ろしいゲーム。プレイヤーが問題点を見つけて試行錯誤するというゲームの有るべき根幹を見事に抑えている稀なゲームです。
8位 サーヴァント オブ スローンズ
いわゆるクラロワ系ゲーム。ダークファンタジーなテイストでグラフィックも美しく、カード性能も良く出来てる。個人的にコレ系で一番オススメ。ストーリーモードもあるので対人戦が苦手な人でもちゃんと楽しめるのも非常にいい。
コラボも良く開催しているので、好きなゲームやアニメから入るのも全然アリ。体感だけどガチャ確率も悪くないので、完全に狙い撃ちは難しくても最高レアのカードも意外と手に入る。もちろんコレ系のゲームはレア度が高いカードもってれば強いというわけではないので注意は必要だけど、そこも含めてゲームバランスも悪くない。
7位 テラセネ
太陽となって光を注ぎ、画面中央を歩くお嬢様を敵から守る、ディフェンスのようなシューテュングのようなゲーム。
敵だけでなくお嬢様も太陽の光に弱いため、彼女が敵に攻撃されて傘を落としてしまうと彼女も傷つけてしまうという仕組みが絶妙。アイテムを使って一時的に浴びせる光を強化することができるが、これも単に強いだけでなく使い分けが必要だったりとかなりよく出来ている。
そして何よりストーリーが秀逸。もっと評価されていいゲーム。
6位 Fortnite
PCゲームを皮切りに世界中を席巻しているバトルロイヤルゲームの1つ。最大の特徴は壁や階段をその場で作れるクラフト機能。他のプレイヤーから守る防壁を作ったり、建物の上に登ったりと用途は様々でこれが戦略性を高めてくれています。
リアル路線ではなくちょっとデフォルメされたグラフィックも見やすく手軽に楽しめます。
あと正直PUBGと荒野行動は訴訟とかでなんかおっかないので…
5位 Muse Dash
音ゲーとアクションをかけ合わせたという珍しいゲーム。横スクロール型で画面右から敵が来るのでタップで倒していくというアクションゲームなんだけど、実は音楽に合わせて出現しており、ノーツをタイミングでタップするリズムゲームという感じ。
アクションゲームらしい要素としては、倒せない敵を避けるという動作があったり回復アイテムが出現したり、ボス戦があったりと見事に両方を体現しています。
キャラクターグラフィックも話題になるほど可愛らしく、音ゲーとして重要な楽曲もしっかりしています。
4位 ウィムジカルウォー
これもいわゆるクラロワ系なんですが、他に見たことの無い横型。しかも最大の特徴はそこではなく、単に相手のユニットや砦を破壊すれば勝ちというだけではなく、ユニットが移動した足跡が自陣となっていき、その塗った範囲の広さも勝負に関わってくるというところ。
基本的には塔を倒せば勝ちですが、双方倒せなかった場合は塗った範囲で勝敗がつきます。塗りは単に足跡だけでなく、囲む様に塗った場所も自陣となるため、単に敵を倒すための進軍経路を設定するのではなく、同時に塗りの場所を考えてユニットを配置・進軍するという両面での思考が必要となり、かなり奥が深いです。
3位 Flip:Surfing Colors
ハーフパイプの様な道を滑りながら進むスノーボードアクションゲーム。直感的に操作でき、難易度もちょうどいい。遊べば遊ぶほどにプレイヤーが上達してクリア出来ていくゲームバランスがかなり秀逸。
グラフィックもシンプルながら美しく、動かすだけで気持ちがいい演出は見事。ステージ内のギミックも様々あり、単に仕掛けが少ないカジュアルゲームではなく、スッキリした見た目にしっかりと遊びがいのあるシステムが乗っているゲーム。
2位 ときめきアイドル
デレステやミリシタと同系のアイドル音ゲー。コナミ伝統のときめきメモリアルからのときめきシリーズに属する新作であり、キャラクターの造形からグラフィックまで見た目は完璧。
音ゲーとしては判定は甘めでだれでも簡単に遊べつつ、高難易度はそれなりにやりごたえがあり間口も広い。
そして少し前に、デレステたち他アイドル音ゲーとダンスの徹底比較をし、その時にも書いたのですがときドルのダンスは”何か古い…”んです。意図はわからないんですが、楽曲も懐かしいコナミのゲーム楽曲を入れてきたり、ときメモの制服が衣装として登場したりとかなり年齢層高めをターゲットにしている可能性があり、それが絶妙な特徴になっています。
もちろん知らなくても楽しめるだけのベースがしっかりあるので万人が楽しめるゲームです。キャラクター全員参加の豪華なライブがあったり、キャラクター個別の親密度やイベントがあったりと後発だけのアイドル音ゲーとしてよく出来たシステムになっています。
1位 SUPマルチプレイヤーレーシング
障害物こそあれ、カーブはナシの直線だけの短いコースで戦うミニレースゲームアプリ。
ただし、その短いレースの中に追い抜き追い抜かれの駆け引きや、ぶつかって相手を邪魔したりとリアル系ではないレースゲームの面白さが凝縮されています。
3つまで貯められるブーストは全部を一気に使うと前方に衝撃波を放ったり強引なクラッシュもありだったりとハチャメチャ系レースゲームの様に見えて、妨害ばかり考えていると普通にスピードとコーナー取りのレースゲームのあるべき駆け引きで負けるということもあり、要素は絞られているけどベースにしっかりとレースゲームの基礎があってそこに派手な要素が詰まっている、というなかなかあなどれないゲームです。
1レースが40秒ほどで終わるため、ついついもう1勝負と続けてしまう中毒性があります。
惜しかったけどオススメゲーム
■くまといっしょ
最初はランキングインしていたのですが、あまりに凄惨だったため選外に変えました。
放置育成ゲームというジャンルの皮を被った残虐ゲーム。可愛らしいキャラクターとしてのクマではなくリアルなクマを飼うと大体死にそうになるという瀕死体験シミュレーター。
餌を食う姿もぬいぐるみで遊ぶ姿もおそろしい、時々タックルをしてきて防御しきれないとこっちが病院送りになるという酷すぎるゲーム。通知すらも恐ろしく、単純なホラーとはまったく違うアプローチでプレイヤーを恐怖のどん底に叩き込んでくれます。
■D×2 真・女神転生 リベレーション
真・女神転生シリーズの正当な新作としてのスマホゲーム。基本的にはコマンド式RPGをベースにしたスマホRPG、って感じだけど、ちゃんと悪魔合体や3Dダンジョンなどメガテン要素はしっかり押さえており、且つスマホRPGとしてのバランスや要素も抜け目ナシと、あるいみ最も完璧に近いスマホRPG。
ただあんまり目立ってないのも正直なところ。シリーズが長く、固定ファンが多いゲームシリーズだけにスマホゲームプレイヤーとしての新規獲得が難しいのかもしれないが、誰でも楽しめるし、そこらのスマホRPGよりよっぽと奥が深くもあるので是非遊んでほしい。
■StarONE : Origins
連打と放置によりスコアがどんどん上昇してインフレ化していクリッカー系ゲームの極地のようなゲーム。キャラクターから細かなUIに至るまで徹底されたデザインと単なるクリッカーにとどまらないアクション性やシミュレーション要素を足したシステムは見事。
■アーケインストレート
3枚のキャラクターカードを組み合わせて戦うRPG。ポーカーの様に役があり、属性を揃えるか武器を揃えるかなど組み合わせによって攻撃力が何倍にも膨れ上がります。
すぐにわかるルールだけど絶妙な戦略性でコマンド型RPGより緊張感があり、カードバトルゲームよりとっつきやすい。上手くコンボが決まった時は爽快感も抜群のゲームです。