【iPhone★裏技レシピ】「寝ながら動画」がはかどる!画面を一瞬で縦/横に切り替える技

rightsidebanner_urazawa

 iPhoneユーザーのみなさん、こんにちは。なかムーでございます。
 今回ご紹介するのは、ガチ便利!「YouTubeの画面を一瞬で全画面表示にする技」ですよ!

 

レシピその16:動画を一瞬で全画面表示にするには

 iPhoneでYouTubeを閲覧中、横画面のフルスクリーンにしようと思ったらロックかけてた…。いちいち解除するの、めんどくさい〜!

 そんな体験、ありませんか?今回はその煩わしさから開放される裏技をご紹介します!もちろんロックは解除しませんよ!(笑)

 

★瞬時に動画を全画面表示させる方法
手順:動画画面上でピンチアウトすると横画面に切り替わる。同様にピンチインすると縦画面になる

 

urawaza20130612_1

urawaza20130612_2

urawaza20130612_3

urawaza20130612_4

urawaza20130612_5

 

 これでゴロ寝しながらの閲覧もはかどりますね!ぜひお試しあれ〜!

【iPhone★裏技レシピ】まとめページ

ライター:なかムー

ゲームファン歓喜!iPhone用物理コントローラーの公式ガイダンスをAppleが公開!

 米Appleは、サードパーティーの周辺機器メーカー向けに「iOS端末用ゲームコントローラー」の標準ガイドを配布しました。今後、このガイドラインに沿ったゲームコントローラーが登場すると思われます。

applecontroler4 applecontroler2

 ゲームファン待望のニュース!Appleが公式に、iOS端末のコントローラー用ガイダンス資料を周辺機器メーカーに配布しました。

 その資料には2タイプのイメージ図が表記されていて、ひとつはiPhoneを本体内に取り付ける「モバイル」タイプ。もうひとつはTVゲーム機のように、コントローラ機能のみの「コンシューマ」タイプです。

 

applecontroler1

 「モバイル」タイプはiPhoneのケースも兼ねられそうですね。いつでもどこでも思う存分ゲームができそう。ライトゲームやパズルゲームもこれで快適ですね。

 

 

applecontroler2

 一方「コンシューマ」タイプは、iPadやAirPlayでTVに出力して遊ぶ際に便利ですね。アナログジョイスティックが2つ用意されているので、FPSやオンラインRPGに最適!?

 
 もちろんあくまでも標準ガイドということで、このデザインのまま登場することはありません。メーカーのアイデア次第で、様々なユニークコントローラーが出てくるのに期待したいですね!
 
 ちなみに、早くもifrogzでは、下のようなコントローラーを準備しているようですよ!?

applecontroler3

 

「6」派 VS「7」派、ファイッ!新旧のアプリアイコンを並べてみた!!

 iDownload Blogは、「iOS 7」で新しくなったアプリアイコンと、「iOS 6」までの従来ののアイコンを並べて比較する画像を公開しています。
 
 「Phone」や「Newsstand」、「Notes」など、様々なジャンルのアイコンがずらり。
 こうして並べると、どう変化したかひと目でわかりますね!

6vs7icon2

 

 スティーブ・ジョブズ氏が好んだ、テクスチャーばりばりの「6」バージョン。今回ジョナサン・アイヴ氏が一新した、フラットデザインの「7」バージョン。

 あなたはどちらがお好みですか!?
 

⇒ iDownload Blog

【WWDC番外編】まだまだあった!?基調講演&iOS 7 「こぼれネタ」特集!

「iOS 7」や「OS X マーベリック」など、新OSの発表で賑わいをみせた「WWDC 2013」。その膨大な情報量の中で、さりげなく明かされたネタをピックアップしてみました!
 題して「WWDC番外編 こぼれネタ特集」です!

 

★iMessageの送信数は累計8000億件

 

kobore1

 フキダシのようなウインドウで、会話のように交互にやりとりができるiMessage。確かに短文で複数回の送信になりがちですが…8000億通以上も”送り送られ”されたとは!

 

★「WWDC 2013」のチケットは71秒で完売していた

 

kobore2

 一枚16万円もする「WWDC 2013」の参加チケットが!発売開始から71秒で完売していたとは!毎年エスカレートしていくチケット争奪戦、果たして来年はどうなってしまうんでしょうか…!?

 

★MacBookPro、iMac、Mac miniが値上げされる

 

kobore3

 円安の影響を受けて価格改定がされたiOS端末に続き、Macシリーズも値上げされました!仕方の無いこととはいえ、これから購入を考えている人にとってはキビシー!

 

★iOS 7のマップアイコンは「Apple campus2」の所在地

 

kobore4

 米カルフォルニア州クパチーノに位置する、真円状のApple新社屋「campus2」。iOS 7のマップアイコンが、その座標を示すテクスチャーに変更されています。ちなみにiOS 6のマップアイコンは、現在の社屋「campus1」のある場所ですね。

 

★コンパスアプリを横にスワイプすると水平器になる

 

kobore5

 iOS 7版コンパスアプリを立ち上げて、画面を横にスワイプすると「水平器」が登場。iPhoneを平らな場所に置いて、水平度を調べることができます。

 

★Safariのリーティングリスト、ジョブズ氏のメガネに!?

 

kobore6

 iOS 7版Safariでリーディングリストを見ると、いままで四角いフチのメガネが丸形に変更されています。これはまるでスティーブ・ジョブズ氏のメガネのよう!?

 基調講演のビデオではなかなか気がつかないような「こぼれネタ」を拾ってみました!まだありそうなので、見つけたらまたお知らせしますね♪

ライター:なかムー

曲がるのは2回まで!妙なルールがクセになる「LINE タッチ タッチ」配信開始!

 LINE株式会社は、「LINE GAME」にて新たにかわいい動物のパネルをタッチしていく爽快パズルゲーム「LINE タッチ タッチ」をリリースしました。ダウンロード価格は無料。

touchtouch1

 「LINE タッチ タッチ」で遊ぶ際の決まり事はたった2つ!
 1つ、同じ絵柄を線でつなげるイメージでタッチしていくこと。
 2つ、曲がれるのは2回まで!
 
 たったこの2つのルールで成立しているのに、何度でもプレイしたくなるほど中毒性の高いパズルゲームです。

touchtouch2 touchtouch3

 8combo達成すると「FEVER TIME」が始まり、どのパネルでも自由に消せるようになったり、可愛いブロックの絵柄を集めてテンションアップすると得点も倍増など、「プレイしていて気持ちいい」演出がこれでもかと入っています。

touchtouch4 touchtouch5

 もちろん「LINE GAME」なので、友達とランキングを競い合ったり、ハートの受け渡しも可能!
 仲の良いあのコがハイスコアを出してると、妙に悔しい気持ちになってまたプレイをしちゃう。そんな「スルメ」のような味のあるゲームです。ぜひみんなでチャレンジしてみませんか!?

 

ライター:なかムー

背景までバッチリ入る思い出の一枚!持っててよかった「自分撮りスティック」発売!

 サンワダイレクトは、スマホやデジカメで自分をキレイに撮影できる専用アイテム「自分撮りスティック」を発売しました。価格は1,980円。

jibundori1

 これまでデジカメで自分撮りをするときに、一生懸命腕を伸ばしてもなかなか背景が入らず、「もうちょっと遠くから撮りたいなあ」と思ったことはありませんか?

jibundori2

 そんなときはこれ!「自分撮りスティック」をカバンから出して先端にカメラを取り付け、スルスルと伸ばせばなんと95cmにもなるんです!
 おかげで背景もバッチリ入るし、2人での記念撮影もバッチリ!

jibundori3

 カメラの液晶画面を反射するミラー付きなので、実際にカメラにどういう構図で映り込んでいるかがひと目で確認できます。

 付属のスマホ用ホルダーを取り付ければ、iPhoneだって上空からパシャリ!いままで撮れなかったユニークなアングルの一枚が撮影できますよ!※スマホの場合はセルフタイマー機能付きの写真アプリが必要です。

 

jibundori4

 撮影している姿はかなりシュールかもしれませんが、それに目を瞑ってでもかなり活用しそうなアイテム。
 お子さんの運動会で人混みの中からニュッ!彼氏とのツーショット時にサッ!気になるあの隙間の奥にシュッとあらゆるケースで大活躍!
 
 これでもう「あの〜、写真撮ってもらえませんか…?」なんてお願いとはオサラバですよ!


⇒ サンワダイレクト

LINE、スクエニ制作のにゃんこアクションゲーム「LINE Neko Jump」を配信!

 LINE株式会社は、「LINE GAME」にて新たにスクウェア・エニックスが制作するジャンプアクションゲーム「LINE Neko Jump」をリリースしました。ダウンロード価格は無料。

linenekojump1

 「LINE Neko Jump」は、ネコがスキージャンプをしてクルクルとしっぽを回しながら飛距離を競い合うという単純明快なアクションゲーム。

linenekojump2 linenekojump3

 道中にある建物や鳥といった障害物にぶつからないようにしながら、1mでも先を目指して進みましょう。
 画面中央のボタンを連打して高度をキープしたり、iPhoneを傾けてキャラを左右に移動させる方法はとってもユニーク!

linenekojump4 linenekojump5

 「コスチューム」や「アクセサリー」、「スキー板」などのアイテムを集めれば、かわいい格好に着せ替えることも可能ですよ♪
 また、「LINE GAME」ということで、もちろん友達とランキングを競いあったりするモードが搭載されています!
 
 見た目まったり、でもやり始めると止まらない”中毒性”を持つこのゲーム。ぜひみんなを誘って、「しっぽクルクル」しちゃいましょう!ハマること間違いなしですよ♪

⇒ LINE:プレスリリース

ウレタン素材でiPhoneをしっかり固定!ホルダースタンド「HERCULES HOLDER」発売!

 スペックコンピュータ株式会社は、車のドリンクホルダーに簡単に固定できるiPhoneホルダー「HERCULES HOLDER for iPhone/smartphone」を発売しました。価格は1,480円。

 hercules1

 このホルダーは本体がウレタン素材でできていて弾力があるため、iPhoneを挟み込んでしっかりとホールドします。
 車などに設置されたドリンクホルダーに差し込むだけで、ピッタリと固定。車体が激しく揺れてもiPhoneがズレ動くことはありません。

 hercules2

 もちろん車だけに限らずゴルフカートやベビーカー、ショッピングカードなどドリンクホルダーがある場所ならどこでも設置できます。
 また、ツメ部分が柔軟に広がるため、iPhoneだけでなく他のスマートフォンも装着OK!

 hercules3

 底面にはケーブルなどを収納できるスペースもある、この「HERCULES HOLDER」。ドライバーの方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか!?


⇒ スペックコンピュータ:公式サイト

ライター:なかムー

めちゃくちゃ描き込まれた、かわいいモンスターたちを育成しよう!「みっくすりとる」

 「リトル」と呼ばれるモンスターたちと戦い、掴まえて育成していくファンタジーRPG。

 ゲームを始めてまず驚くのは、めちゃくちゃ描き込まれたグラフィック!かわいいリトル、賑やかな街並み、バトル時の背景にだって手を抜いてない!

 すごく親しみやすい暖かみのあるイラストが画面一杯に広がります。

mixlittle1

mixlittle2

▲リトル同時の戦闘は画面をタップするだけで進行するし、面倒なときはターンアイコンをタップすればスキップもできます。だからサクサクと先に進んで快適プレイが楽しめますよ!

mixlittle3

mixlittle4

▲細かい操作はその都度チュートリアルが出るし(この説明文がまたユニーク!)、迷うことなくすんなりとゲームに入れます。無課金でもドンドン進めていけるので、安心して遊び倒しましょう!

 りとるは育てていくと進化もするみたいだし、じっくりと長く遊べそうですね♪育成ものが好きな人はやらない手はないですよ〜!

いますぐ「iOS 7」を疑似体験しよう!iPhoneでApple公式サイトへゴー!

 今朝発表され、今秋にも配信される予定の「iOS 7」ですが、疑似体験であれば今すぐその雰囲気を味わうことができますよ!
 
 方法はいたって簡単。手持ちのiPhoneのSafariでApple公式サイトにアクセスし、iOS 7の特設サイトへゴー!

 iphoneios7_1b

▲まずはSafariでApple公式サイトへ行きましょう。

 

iphoneios7_2b iphoneios7_3b

▲iOS 7の特設コーナーにいったら、「Control Center」や「iTunes Radio」など、気になる機能をタッチしてみましょう!

 

 そこにある12の項目にタッチすると、フル画面で動画が再生されてるんですっ。
 そう、まるでiPhoneにインストールされたiOS 7が動き出しているかのよう…!

 iphoneios7_4b

▲iPhoneの全画面で表示されるから、まるでもうインストールされているかのような疑似体験ができます!画面上部の電波受信アイコンまで表示が変わってますよ。

 
 「一刻も早く体験したい」というユーザー心理を分かってる、Appleならではの心憎い演出ですね!
 

⇒ Apple:公式サイト

 

ライター:なかムー

authorPage