「みんなのゴルフ」と言えば屈指の人気を誇るゴルフゲームの代表格。ついにそのみんなのゴルフがアプリになって登場しました。
何をおいても本格的なゴルフゲームがここまで手軽に楽しめるというのが凄い。手軽に遊べてそれでいてゲーム性もしっかりしている、グラフィックも美しく、キャラクターのカスタマイズ性も豊富で対戦も可能とゴルフゲームアプリとしてほぼ完璧な仕上がりになっています。
メインのゴルフでは、画面をタップしてそのまま下に引っ張ると、それに合わせて台形のゲージが下に赤くなっていきます。これがパワーの調整。一番下まで引っ張れば最大出力です。
そして、台形の上に丸いサークルが大きくなったり小さくなったりしているので、これが一番小さくなったタイミングで指を離せばOK。サークルが中央から外れるほどショットの精度が悪くなっていきます。
基本はこれだけ。めちゃわかりやすいですね。
カップが近くなると、ショット時のゲージにマークが表示されます。これを目印にパワーを決めればいいのもわかりやすい。
スキル、というほどのものではありませんが。画面右にある「Normal」と書いた円を下にスワイプすると「パワー」状態になり、飛距離をアップさせることができます。ただし解す制限あり。
また、画面下にあるボールをタップし、矢印を選択することでその方向にスピンをかけることも可能。
前に転がして距離を伸ばしたり、横に回転させて軌道を変えたり、と上を目指すには必須のテクニックです。慣れてきたら調整してみましょう。
打つ前に画面をダブルタップすることでホールの先を見ることができます。その際に合わせて方向の調節などもできるので、地形をよく見て考えましょう。
画面には様々な役に立つ情報が表示されています。画面右上には風の向きと距離が、ボールの下には地面や角度の状態まで表示してくれています。
実際に打ってみるとこれらが大きな影響を及ぼすので、こういったポイントも確認しましょう。
対戦も簡単に行うが可能。条件を選んでもよし、自動マッチングでもよし。
キャラクターのステータスアップは「育成ボード」で行なえます。プレイしていれば各種ステータスをアップさせる「能力ボール」が手に入るので、それをボードにはめていくことで基本ステータスを自分の好きな様にカスタマイズできます。
能力ボールも複数集めて合成することでレベルを上げることができますよ。
衣装やアバター、クラブなどのギアの変更はガチャで手に入れたアイテムで行うことができます。
衣装は変えなくても見た目だけなのでステータスに関係なく、あくまで趣味の範囲ですがギアやボールは基本のセットもレベルアップできるので問題ないレベルでありつつもものによって差があるので、スコアや勝利を優先したいのであれば、そこにコインを使った方が良いかもしれません。
また序盤は不要ですが、コインはレベルの高い能力ボールを外す際にも必要になってきます。デイリーのミッションなどで少しずつは簡単にてにはいりますが、使い道は注意しましょう。
全体としてはとにかくメインのゴルフを遊ぶこと自体が快適で、テンポもよく進むのでやめどきを失ってしまいます。
アプリ自体の質が高いのはもちろんですが、ゴルフゲームは以前多くリリースされていましたが、最近は下火気味でした。久々に出たゴルフゲームがこれだけのビックタイトルというタイミングも相まって、今後長く愛されるアプリになりそうです。
【更新完了】AppleのAI「Apple Intelligence」発表、ChatGPTとの連携も。iOS 18、iPadOS 18、watchOS 11、macOS Sequoia発表
iOS 17.5.1リリース。問題視されていた削除した写真が再表示されることがある問題を修正
watchOS 10.5リリース!新しいプライドラディアンス文字盤が追加
iOS 17.5リリース!ロック画面で使用できる新しいプライドラディアンス壁紙の追加やセキュリティアップデートを実施
新型iPad Air、iPad Pro、Apple Pencil Proが登場!Appleスペシャルイベント「Let Loose.」リアルタイム更新