LINE Payが発行している「Visa LINE Payプリペイドカード」がVisaブランドでもApple Payへの対応を開始したことを発表しています。
これによりiPhoneやApple Watchを使ってコンビニエンスストアやスーパー、ドラッグストア、ファストフードレストランなど、国内外のタッチ決済対応Visa加盟店で、非接触で安全に決済できるようになる上、Apple PayのSuicaやApple PayのPASMOへのチャージや、多くのApple Payに対応したアプリやウェブでのオンライン決済にも利用できるようになりました。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
毎度Apple Pay関連はややこしいのですが、今までも「Visa LINE Payプリペイドカード」をApple Payとして登録してウォレットアプリから非接触決済を利用することはできました。
しかしそれは「iD」として利用できるものであり、今回そこに同じカードでVisaタッチ決済とApple Payのオンライン決済ができる機能が追加されたような形となります。
実店舗での利用でも店舗によって使える非接触決済サービスが違う場合もありますし、何より今回の追加ではオンライン決済対応大きいですね。
Visa LINE Payプリペイドカード、VisaブランドでもApple Payの対応を開始|三井住友カード株式会社のプレスリリース
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
【更新完了】AppleのAI「Apple Intelligence」発表、ChatGPTとの連携も。iOS 18、iPadOS 18、watchOS 11、macOS Sequoia発表
iOS 17.5.1リリース。問題視されていた削除した写真が再表示されることがある問題を修正
watchOS 10.5リリース!新しいプライドラディアンス文字盤が追加
iOS 17.5リリース!ロック画面で使用できる新しいプライドラディアンス壁紙の追加やセキュリティアップデートを実施
新型iPad Air、iPad Pro、Apple Pencil Proが登場!Appleスペシャルイベント「Let Loose.」リアルタイム更新