2018年7月24日(火)の発売を直前に迎え「NEOGEO mini」のサンプル品が届いたので早速レビューしたいと思います!
「NEOGEO mini」は「ニンテンドークラシックミニファミコン」に端を発した往年の名作ハードの小型化の流れを組む製品でSNKより発売、家庭用機ではなくアーケード機を模した筐体が特徴で、そのためディスプレイとレバー&ボタンを搭載し、TVやモニターに接続しなくても単体で遊べるようになっています。
収録タイトルは40本。SNKの代名詞「THE KING OF FIGHTERS」シリーズを始め、「餓狼伝説」「サムライスピリッツ」「メタルスラッグ」シリーズなど多数の人気作を収録しています。
というわけで早速開封。
筐体には最初はレバー周りやMVSのディスプレイ上の作品シールは貼られていません。同封されているので自分で貼る形になります。ディスプレイ上の作品シールは別売りのものを張替えも可能です。
背面には電源ボタンと給電用のUSB-C端子、ステレオミニジャック、外部出力用のmini HDMI端子が並んでいます。
別売りにNEOGEO PADもあり本体側面左右にそれぞれ1Pと2Pとして接続が可能です。
シールを貼ってみました。
元となる筐体デザインはゲーセン内に置かれているタイプではなく、このひさしが特徴のよく駄菓子屋やおもちゃ屋に置かれていたMVS筐体なので、複数タイトルが並んでいるのがよく合います。
電源はケーブルの先のアダプタなどが同梱されていないため、接続先を何かしら用意する必要がありますが、そこまで高出力のものは必要なく大体なんでもOK。iPhone同梱のアダプタでも大丈夫ですし、PCからでもOK。なんならモバイルバッテリーでも動きます。
画面は発色もよく、もうそのまんまアーケードがこの小さなサイズに収まったという感じです。
スピーカーは前面に配置されており、別段高音質というわけではないのですが、MVS筐体は元々音がそんなに…だったので、少し乾いたような音が逆にリアルな感じになっています。
ロードなどもゲーム開始や切り替え時に少しあるだけで、ゲーム内ではまったく発生しませんでした。快適そのものです。スタートとセレクトボタン同時押しで専用メニューが開き、どんな状態でもセーブ/ロードができます(1タイトルにつき3つまで)
そして気になるのが操作感です。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
まず小さいのでレバーの持ち方が限定されます。レバー下に手を潜り込ませる「ぶっさし」はレバーの長さも足りなければディスプレイ側にも指が当たるので完全に不可。
「かぶせ」も出来なくはないですが手が邪魔になる上に、力が伝わりすぎて本体が動いてしまう可能性があり安定しません。
となると自然と指先で挟む「つまみ」が一番安定します。レバー先のボールも小さいので、今まで通常のレバーでこの持ち方に慣れていない方でも持ちやすくなっています。
「つまみ」ですら重いと感じる場合はさらに軽い「はじき」でも操作しやすいと思います。
実際にプレイしてみて、格ゲーの基本的なコマンドは少し慣れが必要ですが、そこまで難しくなくできました。ちゃんと超必殺技も出せます。
少し気になった点としては、レバーの小ささなのか棒の短さによるものなのか、レバーを倒すストロークが少し大きい気がするので、気持ち大きめに動く必要があるかもしれません。
またしばらく遊んでいるとレバー以外の部分、手の置き方が少し気になりました。
本体が小さい分、どうしても体に近いと肩の構造のせいで手が本体横から触る形になり、特にレバーが正確に入力し辛い可能性があります。
手首から腕にかけてを机や台に置いた方が安定もするため、なるべく台には奥行きを持って置いて前面から手を添えられると安定します。
また、完全に盲点というかアーケード筐体のコントローラーとしてはありえないですが、このサイズと軽量な本体のため、いっそ本体ごと持ち上げてコントローラー持ちをするという手もアリです。
外部モニターに出力もしてみました。出力するとNEOGEO mini本体のディスプレイはNEOGEOマークが表示されゲーム画面はでてきません。
また外部出力時のみ画面を横幅いっぱいに伸ばして表示させるか、両サイドを黒帯にして原寸表示させるかなどの設定が選べます。
PADがまだ手元にないため、操作は本体で行いましたが、ここにPADを付けられれば完璧にNEOGEOと同じ感覚で遊べると思います。できればNEOGEOに付属していた外付けのレバーも発売してほしいところです。
操作感の話ばかりになってしまった気がしますが、懐かしの名作を40本好きなだけ遊べるということで満足度は非常に高いです。
また、その操作に関しても正直冷静に見れば、ある意味この見た目・サイズからの想像通り、完璧・快適ではありません。もちろんそれにしては頑張っている、予想よりは良いのですが。
ただ個人的にはこのレバーやディスプレイを搭載したということが非常にSNKらしさを感じます。すでにミニファミコンたちがそうであるように、ディスプレイ接続のコントローラーPAD前提でも作れたはずですが、あえて本体に全部乗せしたというところに非常にチャレンジングな姿勢を感じます。
SNKの「ウチが出すならやっぱりこの形でディスプレイもレバーも全部のせやで!」みたいな。それに対してファンは「いやこれ絶対快適じゃな…ですよね!」みたいな。ゲームを快適に遊ぶための完成度という意味では外部出力と別売りのPADは必須と言ってしまって良いと思います。それ目的だけならそれを用意すればいいんです。ただこの形でこうやって遊ぶことができることにアーケードを主戦場としてきたSNKの魂や誇りを感じざるを得ない、そんなことを感じさせてくれるアイテムです。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
【更新完了】AppleのAI「Apple Intelligence」発表、ChatGPTとの連携も。iOS 18、iPadOS 18、watchOS 11、macOS Sequoia発表
iOS 17.5.1リリース。問題視されていた削除した写真が再表示されることがある問題を修正
watchOS 10.5リリース!新しいプライドラディアンス文字盤が追加
iOS 17.5リリース!ロック画面で使用できる新しいプライドラディアンス壁紙の追加やセキュリティアップデートを実施
新型iPad Air、iPad Pro、Apple Pencil Proが登場!Appleスペシャルイベント「Let Loose.」リアルタイム更新