スマホに標準でインストールされていて、何かと便利なメモ帳アプリ。標準のものをずっと使い続けるのもいいですが、ストアに公開されている便利なメモ帳アプリを使ってみたくはありませんか。ご紹介するのは「Bear」というテキストエディタ。メモとしても使えるし、コードを編集するのにも使える高性能なアプリです。
[アプリリンクを入れてください] 価格:無料 カテゴリー:仕事効率化
初めてアプリを起動すると、すでにいくつかのメモが用意されています。アプリに関することがまとめられているので使用する前にチェックしておきましょう。
新規メモを作成してみましょう。1行目はH1がすでに設定されており、文章を入力してみると見出しになっていることがわかります。メモのタイトルにもなるので、最初から設定されているのはありがたい。
見出しではない文章を入力。っとここで太字を入力してみたいと思います。キーボードの上にあるツールバーから「B」を選択。
そうすることで太字を入力できるスペースができるので入力しましょう。ここでは「ツールバー」というキーワードを太くしてみました。さらに画像を挿入することもできるので、いろいろな場面で使うことができそうですね。
箇条書きも簡単に入力することができます。お買いものリストの作成もサクッと作れますよ。数字の連番もあるのでちょっとした資料の作成にも使えそうですね。
作成したメモは他のサービスへと渡すことができます。何か共有したいことをメモしておいてTwitterやFacebookなどへ投稿しよう。
作成したメモに記載のあるキーワードを検索することもできます。ハイライトで表示されるので探しやすいですね。便利な機能のひとつなので活用してみてください。
「Bear」は誰でも簡単に使える便利なメモ帳アプリ。ちょっとしたアイデアやブログの下書き、打ち合わせのメモなどを美しく記録することが可能です。標準のメモ帳アプリもいいけど、ちょっと使ってみたくなるアプリです。ぜひ、利用してみてください。
【更新完了】AppleのAI「Apple Intelligence」発表、ChatGPTとの連携も。iOS 18、iPadOS 18、watchOS 11、macOS Sequoia発表
iOS 17.5.1リリース。問題視されていた削除した写真が再表示されることがある問題を修正
watchOS 10.5リリース!新しいプライドラディアンス文字盤が追加
iOS 17.5リリース!ロック画面で使用できる新しいプライドラディアンス壁紙の追加やセキュリティアップデートを実施
新型iPad Air、iPad Pro、Apple Pencil Proが登場!Appleスペシャルイベント「Let Loose.」リアルタイム更新