iPhone 7/7 Plusになって変わった最大のポイントの一つがイヤホン。本体にジャックが無くなったのに伴い付属品も一般的な3.5mmイヤホンジャックからLightning接続のものに変更となったわけです。
今回はそんな見た目は接続部以外全然変わってないでお馴染みの「EarPods with Lightning Connector」を今までのEarPodsと聴き比べてみたいと思います。
まずは箱。旧タイプである「EarPods with 3.5 mm Headphone Plug」は単品販売分もiPhone付属品も持ち運びにも便利なプラスチックケースに入っていましたが、紙箱になりました。これはちょっと残念。
ちなみにiPhone 7/7 Plusに付属の場合も同じくプラケースはありません。
Lightning接続になったという事以外見た目は全く同じ。
3.5mmタイプと並べて見ましたが、違いは全くわかりません。もう全然わかりません。たぶん手前がLightningタイプだったと思います。
と、ここでもう一つの変更点を発見!なんと長さがちょっとだけ違いLightningタイプで少し長くなっています。ただし両方を並べて初めてわかるレベル。逆になんでこの差を付けたのか聞きたい。
実際に音を聴き比べてみました。音源はCDをiTunes、AACエンコーダで読み取ったものです。
結論から言うと、意外と違います。Lightningの方がクリアで音のキレがあります。低音も響きながら中音の伸びもあり、ボーカルがくっきりと聞こえました。
聴き比べると3.5mmの方が若干音が篭ったように聞こえ、音域の差がないというか全体的にのっぺりしたように聞こえます。
とはいえ静かな環境でしっかりと聞き比べようとして得られた結果なので、環境によってはそこまで大きな差は感じられないかもしれません。
価格は3,200円(税別)で一緒なので充電のタイミングなどLightning端子が塞がることについて問題が無い方は既存のiPhoneでも「EarPods with Lightning Connector」を選ぶのはアリかもしれません。
iPhone 7/7 Plusにはもう一つ既存の3.5mmイヤホンをLightning接続にできる「Lightning – 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ」も付属しています。こちらも単体で販売されているので、同じく試してみました。
本来直接ささるはずのEarPodsをわざわざアダプタをかませて装着します。一瞬何やってんだという気持ちが顔を覗かせましたが気にしない。
こちらの音ですが、旧タイプ「EarPods with 3.5 mm Headphone Plug」単体と音の違いは感じられませんでした。
考えてみればそもそものジャックは途中に存在しており、あくまで変換しただけなのでLightning接続にしたからといいって音質が上がるというのは難しいかもしれません。
逆に言うと変換アダプタを噛ませても明確な音質の劣化は感じられませんでした。
サード製のイヤホンだとまた違う可能性がありますが、iPhone 7/7 Plusに今まで使ってた3.5mmのイヤホン/ヘッドホンでアダプタを噛ませて使っても今まで通りの音で聞こえる可能性は結構高いのではないでしょうか。
Lightningタイプには前述の通りケースがありません。3.5mmタイプのケースに入れてみようと試みましたが、ジャック部分が大きいためちょっと厳しそうです。気になる方は別途入れ物を用意したほうが良さそうです。
もうひとつ、iPhone 6sにApple純正のバッテリーケース「iPhone 6s Smart Battery Case」を付けていても問題なくLightning接続のEadPods及び変換アダプタは利用できました。
まぁ純正品なんで当たり前と言えば当たり前だとは思いますが。
【更新完了】AppleのAI「Apple Intelligence」発表、ChatGPTとの連携も。iOS 18、iPadOS 18、watchOS 11、macOS Sequoia発表
iOS 17.5.1リリース。問題視されていた削除した写真が再表示されることがある問題を修正
watchOS 10.5リリース!新しいプライドラディアンス文字盤が追加
iOS 17.5リリース!ロック画面で使用できる新しいプライドラディアンス壁紙の追加やセキュリティアップデートを実施
新型iPad Air、iPad Pro、Apple Pencil Proが登場!Appleスペシャルイベント「Let Loose.」リアルタイム更新