【初心者パズドラ攻略】第5回:覚えておくべきスキルを徹底解説!フレンドの選び方も

 すぐに上級者に追いつくための、“いまから始める「パズル&ドラゴンズ」攻略講座”。

第5回は、覚えておきたいスキルとフレンドの関係についてお届けします。

「属性」を知ってチームを再編成しよう!

モンスターにはそれぞれスキルリーダースキルがあることは第3回の攻略でお伝えしましたが、スキルにどんなものがあるのかを知ることでチーム編成のやり方も変わってくるのです。

例えば、火属性の敵が多く出現するダンジョンに挑む場合、火属性の弱点である水属性のモンスターでチームを編成した方がスイスイ進めます。

同じ属性のモンスターで揃える、いわゆる1色チームは、序盤ではなかなか大変かもしれませんが、少ないドロップで全員で攻撃ができるのが利点です。

 リーダーにするモンスターのリーダースキルはもちろん大事ですが、メンバーのスキルも考えてパーティーを編成してみましょう。

オススメは「ドロップ変換スキル」

1色チームでなくても、特定の属性が多いチームならばドロップ変換スキルはぜひ入れたいところ。ドロップ変換スキルというのは、特定のドロップの色を変換できる便利スキルです。

これを使う事で、まとめ消しが起きやすい状況を意図的に作ることができます。

回復メンバーも入れておこう

回復に不安があるのであれば、回復系のスキルを持っているモンスターをメンバーに入れておくのがオススメ。

ただ強いモンスターのみでチームを編成するのではなく、スキルとのバランスも考えてチーム編成、育てるモンスターを決めるというのも1つの方法です。

 力で押し切れないダンジョンにぶつかった場合は、メンバーを見直しましょう!

知っておきたいフレンドの重要性

ダンジョンに挑む際にフレンドを選択しますが、このフレンド、みなさんはどのような基準で選択していますか?

フレンドのモンスターはリーダースキルが発動するので、ダンジョンを攻略するために1番効率がいいリーダーを選ぶべきです。

 例えば、自分がリーダーにしている「白盾の女神・ヴァルキリー」のリーダースキルは「回復タイプの攻撃力が2.5倍になる」というもの。

 チームは回復タイプで固めているので、フレンドにも回復タイプに影響するリーダースキルを選べばその効果は倍になります。

つまり、ダンジョンに挑むときには自分とフレンドのリーダースキルが同時に発動すると覚えておきましょう。組み合わせ次第で、あらゆるチームの編成が可能になります。

 例えばどんなチーム編成ができるのか、少し紹介しますね。

▲ケース1
自リーダー:ドラゴンタイプのHPと攻撃力が2倍に
友リーダー:ドラゴンタイプの攻撃力が3倍に
=ドラゴンタイプの攻撃力が超アップ!

 

▲ケース2
自リーダー:HP満タン時、ダメージ激減
友リーダー:ドロップを消したターン、HP超回復
=ダメージ激減と毎ターン回復で鉄壁チームに!

 

▲ケース3
自リーダー:HP80%以上で、神タイプの攻撃力が3.5倍に
友リーダー:神タイプの攻撃力と回復力が2倍に
=神タイプの攻撃力と回復力が超アップ!

 

▲ケース4
自リーダー:水属性のHP/攻撃/回復力が1.5倍に
友リーダー:水属性とバランスタイプの攻撃/回復力が2倍に
=水属性のHP、攻撃、回復力をバランス良く底上げ!

スキル効果の活かせるチーム編成やダンジョンに挑む際のフレンドなど、考えながら遊ぶのもパズドラの魅力の1つです!

 次回は曜日ダンジョンについてお届けします。お楽しみに!

パズル&ドラゴンズ

価格:無料

カテゴリ:ゲーム

初心者のためのパズドラ攻略 まとめページ

ライター:おかニャン

オリジナルサイトで見る

関連記事

最新記事